職場におけるセルフケア-心療内科・精神科 みなともクリニック-

心療内科・精神科 みなともクリニック
初診は要予約
当日連絡による初診予約・診察、および児童・思春期(概ね18歳まで)の方の診察はできません。
ご理解ご了承の程を宜しくお願いいたします。
あべのハルカス22階 ご予約・お問合せ tel 06-6657-7775
ドクターコラム

心療内科・精神科 みなともクリニック HOMEドクターコラム一覧 2021年3月号

代表的な疾患
初めてご来院の方へ
問診票をダウンロードしていただけます
ドクターコラム
みなともクリニック院長が医療に関するコラムを毎月更新
ご予約・お問合せ電話番号06-6657-7775 初診は要予約
診療時間
あべのハルカスメディカルプラザ地図

各線・天王寺駅すぐ あべのハルカス22F

Google Mapを見る

『職場におけるセルフケア』

2021年3月号

ドクターコラム2021年3月号 セルフケアイメージイラスト前講の3つのメンタルヘルス予防策に並ぶ“4つのケア”は、

「1.労働者によるセルフケア」

「2.管理監督者による職場ラインケア」

「3.産業医や衛星管理者などによる産業保健スタッフ等によるケア」

「4.職場外の専門機関による事業場外によるケア」であるとされ、誰がメンタルヘルスケアを行うかを示すものです。

 

まず、1.の「セルフケア」とは自分自身でできる範囲で健康状態を維持することです。
働く人が自らのストレスに気付き予防対処し、自分の健康を自分で守るものです。
長時間の過重な残業を避ける、睡眠を十分にとる、悩みを人に相談する、気分転換できる活動を見つけて行う…などが具体的な対応となります。また、ストレスやメンタルヘルスについての正しい理解、以前に解説しましたストレスチェック等を活用した“ストレスへの気づきと対処”も重要となります。
ただ、心の健康状態は目に見えにくいものであり、病気になっていない人の場合「何が健康であるか」の判断は個々に行う必要があり、正しい知識がないとうまく対応ができないため、職場では職員への情報提供や教育研修などにより支援をします。
ストレスへの気づきを促すためには、ストレスチェックの実施が重要であり、特段の理由が無い限りすべての職員が受検することが望ましいです。ですがチェックも常時行われるものではないため、普段から自身の反応にはある程度自分で気付く必要があります。

 

個人差はありますが、持続するストレスによる一般的な反応変化としては、ストレス状態が軽く自覚も少ない段階の警告反応期(何となく体がだるい・ミスが多くなるなど)から始まり、ストレスを自覚し疲労を感じながらもそれに負けないよう反発して頑張って活動を続けようとする抵抗期(心臓がドキドキする・胃が痛むなど)を経て、それでも負荷が続くと心身共に疲れ切って病気に移行する疲憊期(心身症・うつ病の状態)に至る…という流れがあります。

 

みなともクリニック 院長 南智久

 

ドクターコラム一覧ページを見る
みなともクリニックロゴマーク
あべのハルカスメディカルプラザ地図
グーグルマップを見る

心療内科・精神科 みなともクリニック

〒545-6022 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス メディカルプラザ22F

TEL.06-6657-7775

初診は要予約